初めての方へ
初診の流れ
- ❶ 順番取り
専用電話(03-4550-2313)またはインターネットでの順番取りが可能です。
窓口での受付も行っておりますが、混んでいる場合はお待たせすることになりますので予めご了承ください。*新型コロナウイルス感染防止のため、院内への入室制限を行っております。順番取りの開始時間は午前は9時、午後は3時30分となります。外でお待ちいただいても、早く診察を受けることはできません。ご了承ください。
- ❷ 受付
初めて来院される方は、診療前に問診などでお時間がかかりますので、余裕を持ってご来院下さい。
現在の症状、治療に対してのご希望がある場合には遠慮なくお申し出ください。- ❸ 診療
診療の内容により順番が前後することがあります。
- ❹ お支払い
お支払い方法は現金、クレジットカード(VISA、Master card)のみとなります。
診察後、新しい診察券をお渡しいたしますので、次回からそちらをお持ちください。
よくある質問
診察の予約は必要ですか?
予約は必要ありません。直接来院されても、事前にインターネットやお電話から順番をお取り頂いても診察は可能です。窓口での直接受付も行っておりますが、混んでいる場合にはお待たせすることになりますので予めご了承ください。
*新型コロナウイルス感染防止のため、院内への入室制限を行っております。順番取りの開始時間は午前は9時、午後は3時30分となります。外でお待ちいただいても、早く診察を受けることはできません。ご了承ください。
犬猫以外の動物も診てもらえますか?
現在は犬・猫以外の初診受付は行っておりません。以前犬猫以外の動物で診療を行い、カルテが残っている方については引き続き診察させていただきます。ただし、症状によっては専門病院を紹介させていただく場合があります。
初めて診察に伺う際、何か持って行った方がいいですか?
予防履歴、治療履歴があればお持ちください。できるだけ経過が詳しくわかる方がお連れください。
夜間や休診日の診察はお願いできますか?
夜間の救急診療は提携の救急病院にお任せしております。診療日の休診時間(夜間以外)、休診日の午前9時より午後8時で救急診療を希望される方は留守番電話へメッセージをお入れ下さい。折り返し連絡致します。折り返しの連絡は番号非通知となりますので、電話機の設定をご確認ください。休診日の救急診療は、かかりつけの方のみ受け付けております。
駐車場はありますか?
大変申し訳ありませんが、現在、駐車場が確保できておりません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。専用駐車場が確保でき次第お知らせいたします。
支払い方法は何がありますか?
お支払い方法は現金、クレジットカード(VISA、Master card)のみとなります。
保険は使えますか?
窓口清算はできません。明細書を発行しておりますので、ご自身で手続きを行ってください。必要な書類は作成しますので、お申し出ください。
トリミングはやっていますか?
行っておりません。
ペットホテルはありますか?
あります。1年以内の狂犬病予防(犬のみ)、混合ワクチン接種(犬・猫)が必要になります。完全予約制になりますので、電話にてお申し込み下さい。
診療費を教えて下さい。
初診料は1,100円(税抜き)です。その他、個々の診療費に関しては直接診療時にお聞き下さい。
診察の予約はできますか?
日時指定の予約はできません。直接来院しなくても、順番を取ることが可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
*新型コロナウイルス感染防止のため、院内への入室制限を行っております。順番取りの開始時間は午前は9時、午後は3時30分となります。外でお待ちいただいても、早く診察を受けることはできません。ご了承ください。
避妊・去勢手術はやっていますか?
行っております。犬・猫では1年以内の混合ワクチン接種が必要です。まずは手術が可能かどうか、全身状態を確認しますのでご来院ください。
無麻酔で歯石は取ってもらえますか?
ペットの安全を考慮し、全身麻酔下での処置のみを行っております。無麻酔での歯石除去では、歯周ポケットの歯石や歯垢を取ることができない為、歯周病の予防が出来ません。詳しくはこちらをご覧ください。
診察をしなくてもお薬はもらえますか?
診察を行わずにお薬を出すことはできません。ただし、長期の治療が必要で、獣医師が可能と判断した場合には処方いたします。
年末年始やゴールデンウィーク、お盆の休診日はいつですか?
通常、年末年始は12月31日〜1月3日、ゴールデンウィークは暦通りでお休みを頂いております。変更になる場合もございますので、ホームページ上の「お知らせ」でご確認ください。また、お盆の休診日はありません。
マイクロチップを入れる事はできますか?
はい、可能です。複数頭で来院される場合は、事前にお電話で在庫の確認をして下さい。
往診は可能ですか?
現在、往診は行なっておりません。
待ち時間はどのくらいですか?
待ち時間が無い場合もありますが、時期によっては2〜3時間お待ちいただく場合も有ります。待ち時間を短縮する為に、順番を取ってからいらして頂く事をお勧めしております。
*新型コロナウイルス感染防止のため、院内への入室制限を行っております。順番取りの開始時間は午前は9時、午後は3時30分となります。外でお待ちいただいても、早く診察を受けることはできません。ご了承ください。
順番はどうやって取れば良いですか?
詳しくは「順番受付システムについて」のページをご覧下さい。
*新型コロナウイルス感染防止のため、院内への入室制限を行っております。順番取りの開始時間は午前は9時、午後は3時30分となります。外でお待ちいただいても、早く診察を受けることはできません。ご了承ください。
順番を取らなくても診察してもらえますか?
大丈夫です。直接受付して頂く事も可能です。ただし、長時間病院外でおい待ち頂く事になる為、できるだけ順番を取ってからご来院ください。